ビタミンCの効果と働きとは!? - お洒落さんぽ
fc2ブログ

お洒落さんぽ

あなたに合ったお洒落アイテムをお散歩気分で見つけてみませんか?

Top Page › 美容と健康とダイエット › 美容 › ビタミンCの効果と働きとは!?
2022-05-27 (Fri)

ビタミンCの効果と働きとは!?

ビタミンC






こんにちは



お肌にも身体にも良い効果を働かせてくれるビタミンC

あなたは、足りていますか❓



中には重要だと気が付いて
サプリを飲んでいらっしゃる方も多いと思います。


では、ビタミンCの凄い効果などはご存じでしょうか。



今回は、ビタミンC効果働きなどを紹介していきたいと思います





ビタミンCのさまざまな効果とは?


220203.png




効果 酸化を防いでくれる


お肌の老化を防いでくれるビタミンCとして有名です。
また、肌老化の原因や酸化も防いでくれます。
そのため、エイジングケアの要になっているともいわれています。


効果 免疫力のアップ


身体にいいビタミンCですが、健康にとても良いのです。
身体の免疫力をアップさせてくれることで、健康維持に働いてくれます。
疲れやアレルギーなどの免疫もアップしてくれます。


効果3 ニキビに効果的


毛穴の目立ちや肌荒れにも効果を発揮してくれます。
よって、ニキビの抑制に効果的です。
過剰な皮膚からの皮脂を抑制してくれたり、抗炎症作用が働くからです。
また、毛穴詰まりやニキビ跡にも効果を発揮します。


効果4 コラーゲン生成に役立つ


コラーゲンは、お肌のハリとツヤに欠かせません。
そのコラーゲンは、ビタミンCがないとコラーゲンが作られないのです。
そのため、お肌のハリとツヤのためにもビタミンCは欠かせないものとなっています。


効果5 メラニンを抑制してくれる


紫外線によって発生するメラニンを抑制してくれる効果があります。
また、メラニンの還元やシミ予防にも役立っています。
シミやくすみの予防にも、そして既にできてしまったシミにも効果的に働いてくれます。




あなたのビタミンCは足りている?




21345.jpg





美容にも健康にもいいビタミンCは、実際のところ足りていない方が多いのです。

なぜなら、理想の一日の摂取量は


1000mg 


となっているからです。



実際には、食事から摂るだけでは100mgも摂れていないことがわかっています。


厚労省が推奨する摂取量は100mgです。


そして・・・

実際に食事から摂れているのは、平均して99mgとなっています。

若い世代では、ダイエットなどで食事量が減ってしまうため、平均60mg台となっているそうです。



この100mgというのは、健康を維持するための摂取量。
美容のためには、理想として1000mgも必要とされているのです。


そこで気が付いた方は、サプリメントなどを使用している方がいらっしゃるのです。


そんな私も、毎日ではありませんがビタミンCのサプリメントを使用しています。






最後に



美容健康にはビタミンCが欠かせないものとなっています。

特に、美容のためを考えたら、かなりの量を摂らないといけないことになります。


そこで、ビタミンC配合の化粧水を使ったりしている方もいらっしゃるのです。



でも、ビタミンCが配合されている化粧水なら何でもいいというわけではなく
どの様な形で配合されているのか?
が、重要になってきます。


私もビタミンC入りの化粧水を使っていますが・・・

きちんとお肌の奥まで届けてくれるのか?
浸透力は高いのか?

それを見極めて使っております。


健康のためにも、美容のためにもビタミンCは積極的に摂っていきたいですね



サプリメントで内側から・・・
化粧水でお肌の外から・・・


なんて、最強ですよね (#^^#)



でも、サプリメントって飲み忘れも多い私。
なかなか思うようにいかないのが現実ですね^^💦



最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀



関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * ビタミンC * 効果 * 働き * 美容 * 健康

最終更新日 : 2022-06-10