
バレンタインデーは知っていますけど
ホワイトデーってナニか知らない方も
いらっしゃると思います。
では、ホワイトデーって何でしょうか。
基本的には、バレンタインデーにいただいた
チョコなどのお礼に、キャンデーを贈る日とされています。
それは、お菓子業界(飴菓子業界)からの生まれで
1980年(昭和55年)の3月14日に誕生しました。
つまり、ホワイトデーは
バレンタインデーのお返しに贈るお菓子となっているのです

ホワイトデーの名前の由来は?

白蛇や白竜などのように・・・
白色は縁起のいいものとされています。
また、純潔を総称するような「ホワイト」
それをイメージカラーにしたところから
「ホワイトデー」という名前にしたという言い伝えがあります。
何を贈ればいいの?

>
飴を贈るのが基本となっていますが
贈る相手によっては
お菓子を変えることもあります。
昔から言われているのは・・・
「マシュマロ」・・・嫌いです
「クッキー」 ・・・友人やお友達としての意味で渡します
「飴」 ・・・好きです
となっておりますが
これはすべてに当てはまらないと思います。
最近では、マカロンなどのお菓子やケーキなどを
バレンタインデーのお礼に贈る方も増えているからです。
となると…
やっぱり、もらった相手が喜んでもらえるものを
贈った方がいいのかな?
なんて私は思ってしまいます(*'▽')
クッキーもチョコも好き

そんな私は、お菓子でもお花でも頂いたら嬉しいと思います

今回は、ホワイトデーについて
少しだけ触れて書いてみました(o*。_。)oペコッ

- 関連記事
-
-
ホワイトデーってナニ?何を贈ればいいの? 2022/02/26
-
お祝いに大きなバラの花束をいただきました 2021/07/08
-
アンケートの結果発表です!「クリスマスプレゼントのご予算は?」 2020/12/22
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-03-04