
こんにちは

以前、上の写真のように
ベランダで育てていたミニバラをお部屋に飾ってみました

お外は寒いから、お部屋の中に入れてあげたのです。
あれから枯れそうになり…💦
枯れる前にドライフラワーにしようと思って、今回チャレンジして作ってみました

まずは、好きな角度で飾れるようにと
一本一本乾燥させることにしました(^^

本当は、他のお花も混ぜて束ねた方が
仕上がった時に、より一層お洒落になるかな❓
なんて思ったりしたのですが・・・

このように、一本一本をバラにして陰干しすることにいたしました。
以前作ったドライフラワーで、カスミソウは簡単でしたが・・・
ミニバラは、お花も大きく花びらも薄くはないので
時間がかかると思い、このような形でぶら下げるようにしました。


1週間くらい経った頃は、まだまだ変化が見られません。
しかし触ってみると、表面の花びらだけ乾燥しているような気がします。
お花の中の方は湿ったままです。
なにせ、ドライフラワーは
簡単なお花を使用した経験しかなく
どの様に仕上がるのかドキドキしながら毎日様子をうかがっていました。
そしてそして・・・
3週間くらい経った頃です

乾燥した気配が見え始めました


乾燥したのはいいけど・・・
お花の中の方はどうかな❓
と思って触ってみたら、カサカサって音がして
お花の中の方まで乾燥している感じがしました。
もう大丈夫かな

そんな風にドキドキワクワクしながら
洗濯ばさみを外してみました

すると、しっかり乾燥していて
ミニバラの花の中の方までカサカサしていました

やったー

と心の中で、ニッコリ笑顔 (#^.^#)
少し、色あせてしまったのは残念でしたが
ミニバラは初めてでしたので、このような色になっても満足しております。
そして・・・
飾ってみたのが、こちらの写真です



一本一本がキレイに可愛らしく見えるように
工夫して飾ってみました

やっぱり、素人ですね💦
ミニバラの花びらがキレイに出ませんでした。
少し形が崩れてしまったような気がします。
でも、私としては満足しています。
可愛いミニバラをドライフラワーにしておけば
長い間、お洒落な一輪さしに飾っておけるもの。
ちょっと枯れかけた時に、ドライフラワーにしようと
考えて作ってみて良かったと思っています。
今は❓
ちゃんと、キッチンにちょこんと可愛らしく飾ってあります。
見るたびに、可愛くて
ミニバラがいつもそばにいるようで嬉しいです (#^^#)

また機会があったら
色々なお花をドライフラワーにしてみたいなって思いました

私の作り方は参考になるかわかりませんが
最後までお読みいただきありがとうございました (o*。_。)oペコッ

- 関連記事
-
-
お部屋のインテリアにお花を添えて 2023/06/18
-
ミニバラのドライフラワーを作ってみました 2022/02/19
-
安眠効果が期待できるカーテンの選び方とは? 2021/06/10
-
お部屋のインテリアにもなるエアープランツを流木にお引越しさせる方法☆彡 2021/03/23
-
新しい「フクロウの森」がおうちの仲間入りになりました! 2020/12/02
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-02-26