マスク生活をしていて肌荒れするのはナゼ? - お洒落さんぽ
fc2ブログ

お洒落さんぽ

お洒落なあなたに贈るメッセージ💖おさんぽ気分でご覧くださいね🍀

Top Page › 美容と健康とダイエット › 美容 › マスク生活をしていて肌荒れするのはナゼ?
2021-09-26 (Sun)

マスク生活をしていて肌荒れするのはナゼ?

masuku2.png
マスクが必須アイテム





新型コロナウイルスの感染が広がって
すっかり生活様式が変わってしまいました。

そして
マスクの着用は生活の必須アイテム
になっています。


そんな中
マスクの当たっている所が痛くなった💦
少し敏感肌になったみたい💦

などの声を聞くようになりました。

皆様は
そのようなお困りごとは
ありませんでしょうか。


マスクを外したいけれど
新型コロナウイルスにはかかりたくない。

そんな葛藤はしていませんでしょうか。

今回は
そのような話と
予防や対策などを
書いていきたいと思います。



マスクをしていて肌荒れするのはナゼ?


masuku1.png



暑い日は
マスクの中で湿度によって蒸れてしまうことから
肌荒れが生じてしまいます。

マスク内では
湿度が上がり
お肌がふやけた状態になっています。

そのため
マスクが当たっている部分にお肌が接触して
肌荒れを起こしやすくなってしまうのです。


また
もう一つの要因として
食事の際にマスクを外したり付けたりします。

そのマスクの付け外しも
肌荒れの原因になってしまいます。

このように
さまざまな要因が重なって
マスクの中の肌荒れが起こってしまうのです。



1.マスクをしていてニキビができやすくなった


nikibi1.png



そのマスク内の湿度が上がると
肌荒れだけではなく
ニキビの原因にもなったりします。

これは夏場に多いのですが
汗や過剰な皮脂が分泌される
ことによって起こります。

そして
表皮に細菌が付着してしまうと
ニキビを引き起こしやすくなってしまうのです。


2.マスクを外すとお肌が乾燥する?

mask_hadaare1.png



マスクが当たっていたところが
いつの間にかお肌が
乾燥していたことはありませんか?


これは
マスクを外した時に
中に溜まっていた湿気が
一度に放出されるからです。

それは
お肌の水分まで同時に放出(発散)されてしまい
お肌が乾燥してしまう原因となります。


また
冬など乾燥しやすい季節には
お肌が乾燥肌に傾いています。

そのため
マスクを外すと
余計に乾燥しやすくなってしまうので
注意が必要です。


3.マスクをしていてお肌が痛くなる


これは
マスクをしていることによって
お肌に摩擦が生じるためです。

マスクがずれていて直したり
食事の際に外したりすると
必ずお肌に摩擦が起きます。

それを繰り返していると
お肌に悪い刺激となってしまいます。

その刺激から
お肌のバリア機能が低下してしまうので
マスクを外す際にはゆっくりと
優しく行ってくださいね。



マスクでの肌荒れ・ニキビを防ぐポイント



mask3.png


1.お顔のお手入れに注意


洗顔をする際には
泡洗顔を心がけて
優しくお顔を泡で洗うようにします。

また
ぬるま湯を使い
お肌に負担をかけないようにします。


このように
普段のお手入れから
摩擦を防いでおきましょう。


2.お肌の乾燥対策をしておく


お肌のお手入れの際に
化粧水を多めにつけたり
保湿クリームを付けたりと
普段から保湿を心がけておきましょう。

もし
それでも保湿が足りない場合には
美容液をプラスしたりして
お肌をいたわってあげてくださいね。


3.お肌が敏感にならないようにしておく


乾燥を防いでいれば
お肌のバリア機能がしっかりと働いてくれます。

もし
敏感肌になったように感じてしまったら
基礎化粧品を敏感肌用のものに変えたりしてみましょう。

マスクの取り外しも
肌にこすらないように優しく取り外しをしましょう。


4.メイクをする時は軽く付けましょう


食事をする際に
マスクを取った時にすっぴんではなくて
メイクをしたいという時もあります。

そんな時には
軽くファンデーションを塗るか
パウダーを付けるくらいの薄いメイクにした方がいいです。

ファンデーションを付ける時には
あまりこすらずにポンポンと付けるようにしてみましょうね。

このように
ナチュラルメイクを心がけるようにしましょう。


5.メイクを落とす際にも気を付けましょう


ファンデーションを薄く塗れば
クレンジング剤の量も少なくてすみます。

そして
ファンデーションを落とす際にも
軽くクルクルするだけで落ちます。

クレンジングの際に
ゴシゴシしてこするのも摩擦になるので
気を付けてくださいね。

その点
ナチュラルメイクにしていれば
簡単に落ちると思います。


このように
予防や対策などはいろいろありますが
乾燥や肌荒れがひどくなった場合には
皮膚科で一度診てもらうといいかもしれません



最後に


mask2.png



普段から保湿に心がけ
マスクとお肌の接触する部分には
特に念入りに乳液やクリームなどを塗りましょう。

保湿効果の高いクリームなどを
眠る前にしっかり塗っておくといいかもしれません。

眠っている間に
お肌が生まれ変わるからです。


生活の必需品となったマスク。

お肌には負担をかけてしまうけれど
新型コロナウイルスから身を守る一つの手段です。

だからこそ
布マスクをしてその上に不織布マスクを重ねたりして
そういう予防なども必要になってきます。

また
不織布マスクする際に
中にガーゼを敷いておいたりして
お肌も感染からも守るようにしましょうね。



みなさま
お身体もお肌も
大切になさってくださいね



img_20140802-164135.jpg


関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * マスク生活 * 肌荒れ * 予防 * 改善 * 対策 *  * 美容

最終更新日 : 2021-10-06