
こんにちは^^
#おうち時間
何をしようかな~

と、思いついたのが・・・
以前いただいたバラの花束を、ドライフラワーにしていたのです。
そのドライフラワーを使って、ミニボトルに保存してみようと思いました。
その時の記事です

おうち時間!プレゼントされたバラの花束を飾ってみました
「https://stylishroom.blog.fc2.com/blog-entry-526.html」
その時のお花を、ドライフラワーにしておいたのです。
その日は、特別な日で記念日となっています

そこで、小瓶に保存して飾っておこうかなって


使うのは、この小瓶。
以前は、プリンが入っていたのですが・・・
食べ終わって、何かに使えないかな~と、取っておいたのです。
こんな時に大活躍


そして・・・
ドライフラワーになったバラの花。
もともと深紅のバラ色だったので、明るい赤色にはなりませんでした。
しかも・・・
逆さまにしておかなかったので、下向き加減に乾燥してしまい大失敗

そして・・・
2,3本のドライフラワーを使って、まずは花びらをはがします。

一枚一枚、そっとはがさないと割れたり破れたりしてしまうので
優しく優しく丁寧にはがしていきます。
この時、真ん中あたりに来ると、雄しべなどがパラパラと落ちてくるので注意

私は、その部分は除外したかったので
丁寧にはがして真ん中あたりに来たら、ティッシュの上などに置いていました。

そして・・・
がくは、入れようと思って取っておきました。
バラの花丸ごと取っておくのは難しいけど
がくは花びらの周りについているものだから、一緒に瓶に入れようと思いました。

次に、一つずつ花びらを小瓶に入れていきます。
何枚か入れていくと隙間ができるので、
何度か途中で小瓶を振って、隙間に埋めていきます。
そうしてできたのが、こちら


あまり隙間を作ると、見栄えが悪いし・・・
かといって、あまり詰め込むと花びらが破れちゃうし・・・
とうことで、こんな感じに仕上がりました。

上から見た感じです

やっぱり、濃い色のバラの花びら。
もっと、赤ければ良かったのにな・・・
なんてちょっぴり思ってしまったけれど、頂いたバラの花束なので
感謝しながら、一枚一枚丁寧に小瓶に入れていきました。
そして、最後にちょっとした隙間にがくを入れて出来上がり


記念のバラのドライフラワーなので、
仕上がりに小瓶の下に、テープを張って飾り付けをして完成

形は違うけれど、バラの花束を頂いた時の気持ちや感動がそのまま
小瓶の中にいっぱい詰まっています。

また、こちらにもバラの花びらを入れて、
アロマの香りを作ろうと思って・・・

こちらのコップは、口が広いので香りづけにいいかな~と思って^^
このコップは、100円ショップで購入したもので
思ったより小さかったので、ずっと使っていなかったのです。
だから、ちょうどいい大きさに、バラの花びらも入るのでいいかなってね(^_-)-☆
こちらには、今度はバラのアロマオイルを垂らして
香りのコップにしようと思っています。
#おうち時間
実は、ちょっと時間ができて暇だったので、色々考えて作ってみただけなんです

でも、いい思い出が素敵な形となって、棚に飾って残っています。
まだバラのドライフラワーは残っているので、
もっとちゃんと逆さまにしてあげていればよかったな・・・
と反省💦
皆様も、こんな時間を過ごすのはいかがですか(^_-)-🌟
#おうち時間=暇な時間
となってしまったようですが、収穫はありました

- 関連記事
-
-
アンケート「女子力アップ(自分磨き)していますか? 2021/08/06
-
~ お部屋のインテリアにときめきの花を添えて ~ 2021/05/18
-
頂いたお花をドライフラワーにしてみました♪ 2021/02/22
-
大きくなったエアープランツをお引越しさせようかな^^ 2021/02/13
-
可愛さ満点!ダイソーで見つけた袋閉じクリップが機能的でビックリ! 2021/02/03
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-02-22