
寒くなった冬。
そして、乾燥の季節。
みなさま入浴する際に
入浴剤を使っている方は多いのではないでしょうか。
寒さ対策に。
また、乾燥肌でお肌を守るために。
いろいろな理由で、入浴剤を使っていると思われます。
そんな私も🎵
そこで今回は、おススメの入浴剤を紹介したいと思います

・ バスソルト部門
・ 入浴剤部門
・ バス用品部門
この入浴剤は、楽天のランキングで3冠を達成しているのです。
美容雑誌や美容本などにも紹介されていて、
人気が高まっている入浴剤ともいえます。
どのような入浴剤なの?

一番の特徴としては
スプーン1杯で体の芯まで温めてくれるところです。
成分には、雪塩やミネラルの結晶が含まれており
香りはアロマの香りがふんわりと体を包んでくれます。
アロマの香りは選べて、6種類用意されています。
① オリエンタルジャスミンの香り
乳白色のお湯になり
甘く上品でエキゾチックなジャスミンの香りがします。
② ローズドゥフトボルケの香り
淡いバラの色をしたお湯になり
甘さを含んだ気品あふれる大人の香りがします。
③ ゆずの香り
濁り湯で、懐かしい爽やかなゆずの香りがします。
⑤ ヒノキの香り
乳白色のお湯で、日本人になじんだ安らぎの和の香りがします。
⑥ ラベンダーの香り
ラベンダーの乳白色のお湯の色で
素朴でほんのり優しいラベンダーの香りがします。
また、自宅のお風呂にスプーン1杯入れるだけで
サウナのような発汗、脂肪燃焼やデトックス。
さらには、冷え性改善までできる入浴剤です。
入浴後、30分経っても体の芯まで暖まっているので
入浴から上がっても、体温がポカポカとキープされます。
この入浴剤に配合されている「雪塩」は
ギネス記録に認定されている、ミネラル含有量は世界一です。
成分は何が入っているの?
・ 「スクワラン」「海藻エキス」
お肌のキメを整えて潤いを与えてくれます。
・ 「パパイン」
お湯につかるだけで、古くなった角質を除去してくれます。
そして、お肌を清潔に守ります。
そして、先に紹介した「雪塩」も配合されています。
この入浴剤の効果は?

1: すぐれた保湿力
うるおいが成分が配合されているため
湯上り後も柔らかくて滑らかなお肌をキープします。
2: 古くなった角質もさっぱり
パパインが配合されているため、
老廃物や古くなった角質を除去してくれます。
また、お肌を清潔に保ち、健やかなお肌へと整えてくれます。
3: 塩素を除去してお肌に優しいお湯
ミネラルが、お肌に負担のかかる水道水の塩素を除去し
お肌のための刺激が軽減されます。
敏感肌の方や小さなお子様にもご使用いただけます。
4: 豊富なミネラルで抜群の保湿力
入浴しながらじんわり身体を温め
ミネラルベールで肌を包んでくれます。
また、一度温まったら湯冷めしにくく
より質の良い睡眠をサポートしてくれます。
ご使用方法
目的別に入るおススメの入浴法
・ 半身浴
ぬるめのお湯に
胸から下だけゆっくり長い時間入っている入浴法です。
・ 高温反復浴
熱めのお湯に、短時間でくりかえし入浴する入浴法です。
この場合は、サイトの中に入浴の仕方が詳しく載っているので
参考になさってくださいね
その他の詳しい情報は、
こちらのサイトからどうぞ

初回限定の特別価格でお試しができます。
お試し5包セット・・・1650円(税込み)
その他にも
季節のおススメお試し分包セット付・・・4939円(税込み)
最後に

今回は、「雪塩」が配合されている入浴剤を紹介してみました。
「岩塩」が配合されていると、
体の芯までポカポカ温まると聞きます。
しかしこの入浴剤は
それ以上のミネラルパワーで体を芯から温めてくれます。
美容にも健康にもいい入浴剤です。
アロマの香りに包まれて、お肌もつるつるポカポカになれる。
嬉しい効果満載ですね。
モデルさんや美容ライターの方も、この入浴剤を使っているそうです。
もし興味が出てきたら、お試しセットで試してみてくださいね

敏感肌の方にも使える入浴剤。
しかも

お肌がつるつるになって、ポカポカ温まるなんて

いいですよね~

スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-22