
もう早いもので、6月に入りましたね

アジサイの季節です^^
そして、もうすぐやってくる梅雨という季節。
もうそろそろ、衣替えをする時期ではないでしょうか。
そんな時が、お洋服を整理するチャンスなのです

お洋服の断捨離、というと大げさかもしれませんが・・・
今まで着ていなかったお洋服。
タンスやクローゼットで眠っているお洋服は、一着や二着あるはず。
いつか着ようと思っていた。
痩せたら着ようと思っていた。
お出かけ用にとってある。
そんな風に、私もとってあるお洋服がたくさんあります。
そんな中、先日衣替えの準備として
ゴルフウェアをある方にあげることに致しました。
クローゼットを開けてみると、あるある・・・
また元の体形に戻ったら、着ようと思っていたゴルフウェア。
実は、まだ元に戻っていなくて・・・

ゴルフをしていたころは、かなりスリムで今とサイズがちょっとだけ違います

やっぱり、スポーツをやめるとダメですね。
そんなスリムな頃のゴルフウェアを
まとめて袋にたたんで入れて知り合いにあげました

サイズウエスト60㎝で、その方と合っているようでしたので
あとは色やデザインの好みが合えばいいなって思っています(*^-^*)
という訳で、クローゼットの中身の一部が空いたのです。
これからが本番です

断捨離って、どこから手を付けたらいいの?
そんな風に思ったことはありませんでしょうか。
まずは、3年袖を通していなかったり着ていなかったお洋服は
この先はもう着ないと判断してしまいましょう。
そして、以前は「ときめき☆」があるかないかの方法で整理をしました。
今回は、「ときめき☆」があるものでも、
「着ているか着ていないか」で分けてしまいましょう。
さらに細かく分類することで、
捨てていいお洋服と捨ててはいけないお洋服がわかります。
そして・・・
その結果、捨ててもいいお洋服が出た場合は、
またさらに、リサイクルショップやメルカリなどに出品できるかできないか・・・
そんな風に分けていくと、楽しみながら断捨離ができるような気がします。
リサイクルショップでは、今の季節のお洋服やこれから着られるお洋服を
買い取ってくれます。
そうなると、ちょっとしたお小遣いに

そう考えると、お洋服の整理も楽しくなってくると思います。
難しそうで簡単な方法を、私流で紹介をしてみました

衣替えも、楽しくできると思います。
ただし、リサイクルショップでも
きちんと着られるお洋服でないと買い取ってくれない場合があります。
毛玉が付いていたら、キレイに取り除いておく。
洗濯していなかったら、お洗濯をしたりクリーニングに出したりと
準備も必要です。
また、破れていたリ取れない汚れが付いている場合は
リサイクルショップに出すのをやめておきましょう。
思い切って、
えいっ

と、捨ててしまいましょうね(^_-)-☆
今回は、衣替えと一緒にお洋服の断捨離について
私流の方法を紹介してみました (∀`*ゞ)テヘッ
- 関連記事
-
-
100円ショップのかわいいこの子 2020/10/23
-
アンケートにご協力ありがとうございましたm__m 2020/09/16
-
今の季節が衣替えと断捨離のチャンス! 2020/06/03
-
【アンケートの結果】お洒落に美容も関係ある? 2020/05/31
-
【作り方も】簡単でキレイにできる!造花で作ったボトルフラワー 2020/05/22
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-06-03
No Subject * by anzichi394
衣替えのタイミングでの断捨離
いいですよね!
クローゼットの中に着ていない洋服が
結構ありました。
頑張って断捨離しようと思います(^^♪
いいですよね!
クローゼットの中に着ていない洋服が
結構ありました。
頑張って断捨離しようと思います(^^♪
ご訪問頂きありがとうございます。
こういう時期(チャンス)がないと
なかなか整理できないものってありますよね(^_-)-☆