
生花って、いつかは枯れてしまう・・・
そんな欠点を造花は、カバーしてくれます。
造花でも、ほこりがかぶった時など
お手入れを怠れば色あせてきたリしますが。
ほとんどの造花は、キレイなままでいてくれます。
今回は、そんな造花を使ったボトルフラワーを紹介してみますね

誰でも簡単でキレイに仕上がるボトルフラワー。
材料は全て100円ショップで購入しました。
#お家で過ごそう
そんな時、空いている時間を使って簡単に作れちゃうので
おススメのボトルフラワーです。
ボトルフラワーというと?
生花のまま、色鮮やかでキレイなまま
ガラスボトルの中で咲き続けるお花の事をいいます。
ただし、直射日光に当てないようにする必要があり
手間も時間もかかってしまいます。
そして今回紹介するボトルフラワーは、
造花を使っているので手軽に簡単に作れるのです。
まずは、入れ物を選びましょう。

私は、高さ8センチくらいの小瓶を用意して
この中に造花を入れていこうと考えました。
用意するもの
・ピンセット
・ガラスボトル(蓋のついているもの)
・造花
・葉っぱなど
・ハサミ
以上です(*^-^*)
今回は、こんな造花を用意しました


白い小さなつぼみのバラ。
周りにレースが付いているもの。

淡いピンクの花びらのお花。
このお花を中心に入れられたらいいなと考えました。

そして、ちょっと必要かな?
と思ったのが、キレイな黄緑の葉っぱです。
上の二つのお花は、葉っぱがなかったので
緑が必要だと思い、追加で購入しました

それも、ボトルフラワーの全体の雰囲気が明るくなるように・・・
そんな風に考え、明るめの小さな葉っぱがついているものを買いました。
そして・・・
まずは、土台を作るために
黄緑の葉っぱを先に入れていきます。
ボトルフラワーなので、どこから見ても美しくキレイに見えるよう
考えながら配置していきます。
それから、入れたいお花の先をハサミで切って
ピンセットで入れていきます。
奥の方は、ピンセットを使わないと上手く配置できないので
そっとお花をつまんで入れていきます。
最後に、バラを包んでいたキラキラのレースを
あちらこちらに散りばめるように入れて・・・
出来上がりです

材料費も抑えたので、こんな感じに仕上がりました


ボトルが小さいので、アップで写真を撮ってみました

小さな白いバラは、少し大きめでしたので
前後に二ヵ所入れただけで終了しました。
こんなに簡単につくれる
造花で作るボトルフラワーです。
皆様も、時間があって100円ショップに行く機会がありましたら
ぜひ作ってみてくださいね(*^-^*)
今では、飾り棚にちょこんと置いて
素敵な雰囲気を保っていてくれています。
サニタリーやダイニングテーブルにおいてもいいかも

素敵なスペースを
ボトルフラワーで作ってみてくださいね

- 関連記事
-
-
今の季節が衣替えと断捨離のチャンス! 2020/06/03
-
【アンケートの結果】お洒落に美容も関係ある? 2020/05/31
-
【作り方も】簡単でキレイにできる!造花で作ったボトルフラワー 2020/05/22
-
ドライフラワーを使ってボトルフラワーを作ってみました 2020/03/21
-
お洒落に美容も関係あると思いますか? 2020/01/28
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-05-22
ボトルフラワー * by anzichi394
Candyさん、はじめまして^^
ブログランキングからきました。
ボトルフラワー素敵ですね!
100円ショップで材料が揃うなら
チャレンジしてみたいです♪
ブログランキングからきました。
ボトルフラワー素敵ですね!
100円ショップで材料が揃うなら
チャレンジしてみたいです♪
Re: No Subject * by Candy
そう言っていただけると
とても嬉しいです♪
ありがとうございます(*^▽^*)
とても嬉しいです♪
ありがとうございます(*^▽^*)
No Subject * by kiri
ボトルフラワー、素敵ですね^^
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm__m
造花でも、素敵なボトルフラワーが作れます♪
ぜひ、お時間のある時がありましたら、作ってみてくださいね(^_-)-☆